2013年11月17日
収穫
遠く〜遠く〜熊本へ
試合に行って来ました

九州各県から、色んなチームが参加している大きな大会でした。
密かに試合を見るのが楽しみなチームもあったりして、次男と勉強するつもりで行ってきました
そして、せっかく熊本に来たんだから
と、友達に「来てるよ〜」の連絡をしたら、なんと‼︎会いに来てくれました
5年ぶり?だったような。。。?
何年ぶりだったのか忘れてしまうほど、久しぶりなのに、全く変わらない彼女。
友達には何の関わり合いもない剣道ですが、昔から見るのが好きだったらしく、毎年、全日本剣道選手権もテレビで見ていると聞きびっくり‼︎
有名選手を知ってたり。。。‼︎
少しだったけど、次男の試合を見てもらうこともでき、久々の再会も嬉しくて。。。
チェックしていたチームの試合もちゃっかり録画して。。。
収穫盛り沢山の遠征でした
あおば
試合に行って来ました


九州各県から、色んなチームが参加している大きな大会でした。
密かに試合を見るのが楽しみなチームもあったりして、次男と勉強するつもりで行ってきました

そして、せっかく熊本に来たんだから


5年ぶり?だったような。。。?
何年ぶりだったのか忘れてしまうほど、久しぶりなのに、全く変わらない彼女。
友達には何の関わり合いもない剣道ですが、昔から見るのが好きだったらしく、毎年、全日本剣道選手権もテレビで見ていると聞きびっくり‼︎
有名選手を知ってたり。。。‼︎
少しだったけど、次男の試合を見てもらうこともでき、久々の再会も嬉しくて。。。
チェックしていたチームの試合もちゃっかり録画して。。。
収穫盛り沢山の遠征でした

あおば
2013年11月05日
2013年11月03日
スポーツの秋
野球が盛り上がっていますが、我が家もスポーツの秋を満喫しています。
いや満喫しすぎです
毎週のように、子供たちはそれぞれに試合に出掛けて行きます。
長男は「試合が楽しい!」と、朝早くから今日も出掛けて行きました。

長男たちの試合になると、なぜか雨が降ったそうですが
、濡れながらも自分達なりに頑張ったようです
次男も試合づくしの秋。
今日は三人制の試合。
仕事でどちらの試合にも行けなかった私は、ドキドキしながら連絡を待っていました。
すると「決勝までいったよ。」のメールが!びっくり!
次男は、決勝で、先取しつつも半沢直樹ばりに倍返しされたようで
、結局チームとしても負けてしまいました。
でも、子供たち頑張りました
のんびりタイプのうちの息子たちですが、今回は次男の成長を少しだけ感じることができました。
あおば
いや満喫しすぎです

毎週のように、子供たちはそれぞれに試合に出掛けて行きます。
長男は「試合が楽しい!」と、朝早くから今日も出掛けて行きました。

長男たちの試合になると、なぜか雨が降ったそうですが


次男も試合づくしの秋。
今日は三人制の試合。
仕事でどちらの試合にも行けなかった私は、ドキドキしながら連絡を待っていました。
すると「決勝までいったよ。」のメールが!びっくり!
次男は、決勝で、先取しつつも半沢直樹ばりに倍返しされたようで

でも、子供たち頑張りました

のんびりタイプのうちの息子たちですが、今回は次男の成長を少しだけ感じることができました。
あおば
2013年10月09日
2013年10月05日
2013年09月23日
2013年09月21日
2013年08月25日
2013年07月12日
2013年06月09日
2013年06月08日
2013年06月02日
2013年05月05日
2013年05月02日
2013年04月27日
2013年04月09日
2013年04月08日
2013年03月23日
卒業式
昨日は、卒業式でした。
3人での最後の登校。

いよいよ式が始まると、大きな制服を着て幼かった6年前とは違い、凛々しい顔の子供達が入ってきました。

マイペースで器用ではない長男だからこそ、「コツコツと努力することで得られるものがある。」と言うことを学んだ6年間だったのではないかと思います。
式も茶話会も感動の中、無事に終わり。。。
そして、家に帰るとこんな物が届きました。


あずき*・mizくん・aoちゃんからの卒業祝い♪
「花を貰えるなんて思わなかった~!!」と、長男もとても喜んでいました。
素敵な贈り物、ありがとう。
あおば*
3人での最後の登校。
いよいよ式が始まると、大きな制服を着て幼かった6年前とは違い、凛々しい顔の子供達が入ってきました。
マイペースで器用ではない長男だからこそ、「コツコツと努力することで得られるものがある。」と言うことを学んだ6年間だったのではないかと思います。
式も茶話会も感動の中、無事に終わり。。。
そして、家に帰るとこんな物が届きました。
あずき*・mizくん・aoちゃんからの卒業祝い♪
「花を貰えるなんて思わなかった~!!」と、長男もとても喜んでいました。
素敵な贈り物、ありがとう。


2013年03月21日
いよいよ明日は。。。
いよいよ明日は、長男の小学校の卒業式です。
慌ただしく過ぎていく毎日で、実感のないまま明日になってしまいました。
6年前、近所の友達と3人で登校していた頃。。。

朝早く家を出ていたのに、途中で遊びながら行っていて、「ギリギリに学校に来ている」と先生に聞いて、びっくりしたことが昨日のように思い出されます。
6年間、健康で、友達にも恵まれ、楽しく学校生活を送れたことを、親としてとても嬉しく思います。
25人1クラスの小さな学校ですが、マイペースな長男の性格には合っていたのかな~。
さぁ、明日に備えて、まずはハンカチ( ; ; )の準備からしたいと思います。
あおば*
慌ただしく過ぎていく毎日で、実感のないまま明日になってしまいました。
6年前、近所の友達と3人で登校していた頃。。。

朝早く家を出ていたのに、途中で遊びながら行っていて、「ギリギリに学校に来ている」と先生に聞いて、びっくりしたことが昨日のように思い出されます。
6年間、健康で、友達にも恵まれ、楽しく学校生活を送れたことを、親としてとても嬉しく思います。
25人1クラスの小さな学校ですが、マイペースな長男の性格には合っていたのかな~。
さぁ、明日に備えて、まずはハンカチ( ; ; )の準備からしたいと思います。

