2013年03月31日
2013年03月29日
2013年03月09日
2013年03月05日
泣きました
本を読むのが好きです。
特に好きなジャンルがある訳でもなく、いつもたまたま見かけた本を読みます。
今回も誰かのブログで紹介されていて、不思議なタイトルだったので衝動買いしてしまいました。

帯に『余命6ヶ月』とあるように、がんと診断され、余命を告げられた男性のお話。
自分が死んでしまった後に奥さんと子どもが幸せでいられるようにと、残された時間で奥さんの
再婚相手を見つけることを思いついたと主人公。
重い話かと思いきや、ありえないシチュエーションだったので軽い気持ちで読み始めました。
私は、いつもちょっとした時間で少しずつ読むので1冊読むのに時間がかかります。
先日は眼科に行く時に待ち時間をつぶすためにこの本を持って行きました。
かなりの待ち時間だったために、本も終盤にさしかかり、ついにこの男性は亡くなってし
まいました。
軽い気持ちで読んでいたのに、この主人公が亡くなったところでウルウル・・・。
家族や周りの人の気持ちを思ったらウルウル・・・。
もう少しで診察に呼ばれそうなところで涙が・・・。
しかも眼科で!!
『あ~、ヤバい
』と
客観的な自分も出てきたところで呼ばれました。
さりげなく、誰にも怪しまれないように、涙を拭いて診察室に入った私でした。
うっかり感動しそうな本は家で読んだほうがいいな~と思うことでした。
あずき*
特に好きなジャンルがある訳でもなく、いつもたまたま見かけた本を読みます。
今回も誰かのブログで紹介されていて、不思議なタイトルだったので衝動買いしてしまいました。
帯に『余命6ヶ月』とあるように、がんと診断され、余命を告げられた男性のお話。
自分が死んでしまった後に奥さんと子どもが幸せでいられるようにと、残された時間で奥さんの
再婚相手を見つけることを思いついたと主人公。
重い話かと思いきや、ありえないシチュエーションだったので軽い気持ちで読み始めました。
私は、いつもちょっとした時間で少しずつ読むので1冊読むのに時間がかかります。
先日は眼科に行く時に待ち時間をつぶすためにこの本を持って行きました。
かなりの待ち時間だったために、本も終盤にさしかかり、ついにこの男性は亡くなってし
まいました。
軽い気持ちで読んでいたのに、この主人公が亡くなったところでウルウル・・・。
家族や周りの人の気持ちを思ったらウルウル・・・。
もう少しで診察に呼ばれそうなところで涙が・・・。
しかも眼科で!!
『あ~、ヤバい

客観的な自分も出てきたところで呼ばれました。
さりげなく、誰にも怪しまれないように、涙を拭いて診察室に入った私でした。
うっかり感動しそうな本は家で読んだほうがいいな~と思うことでした。


2013年03月04日
2013年02月01日
2013年01月27日
2013年01月06日
明けましたね♪
年が明けて6日が経ちました。
年末も言ってましたが、早いですっっ。
4日、5日と仕事も始まり、あっと言う間にいつもの日常がスタートしました。
昨年はだんなサンが単身赴任になり、我が家の生活も一変しましたが、
ようやく私たちもだんなサンも慣れてきました。
お正月、だんなサンは帰国できなかったので、実家の両親と私たち親子三人で
指宿にお泊まりしてきました。
家以外で過ごすお正月は初めてで、本当にのんびりさせてもらいました。
生まれて初めての砂蒸し風呂を体験したり、露天風呂に入ってまったりしたり、ホテルの計らいで
夜のフラワーパークにイルミネーションを見に行ったり、たまにはこんなお正月もいいなぁと思う
ことでした。



今年のお正月は天気も良くて、指宿はぽかぽか陽気の小春日和。


菜の花も満開で、英気を養うことができました。
今年も、家事に育児に仕事に奮闘したいと思います
あずき*
年末も言ってましたが、早いですっっ。
4日、5日と仕事も始まり、あっと言う間にいつもの日常がスタートしました。
昨年はだんなサンが単身赴任になり、我が家の生活も一変しましたが、
ようやく私たちもだんなサンも慣れてきました。
お正月、だんなサンは帰国できなかったので、実家の両親と私たち親子三人で
指宿にお泊まりしてきました。
家以外で過ごすお正月は初めてで、本当にのんびりさせてもらいました。
生まれて初めての砂蒸し風呂を体験したり、露天風呂に入ってまったりしたり、ホテルの計らいで
夜のフラワーパークにイルミネーションを見に行ったり、たまにはこんなお正月もいいなぁと思う
ことでした。
今年のお正月は天気も良くて、指宿はぽかぽか陽気の小春日和。
菜の花も満開で、英気を養うことができました。
今年も、家事に育児に仕事に奮闘したいと思います



2013年01月01日
新年&福袋
明けましておめでとうございます。
ダンナさんと次男は、朝早くから、少年団の初稽古へ出掛けて行きました。
帰って来るまで、長男とのんびりした時間を過ごしています。
今年も、色んなことを楽しみながら、「笑って」過ごしたいな~と思います♪
昨年のうちに、ネットで予約していたSM2のWEB限定福袋。
早速、届きました!!
家に郵便で届くなんて、「福袋感」はやや劣りますが、忙しい主婦にとっては、有難いシステムです。
あずき*の分まで。。。

早く開けたいですが、あずき*と予定が合う日までお預けです。
いつになるかなぁ。
さて、午後からは実家方面へ行き、初詣に行く予定です。
3日からは仕事。
短いお正月休みおを満喫しなくちゃ!!
ダンナさんと次男は、朝早くから、少年団の初稽古へ出掛けて行きました。
帰って来るまで、長男とのんびりした時間を過ごしています。
今年も、色んなことを楽しみながら、「笑って」過ごしたいな~と思います♪
昨年のうちに、ネットで予約していたSM2のWEB限定福袋。
早速、届きました!!
家に郵便で届くなんて、「福袋感」はやや劣りますが、忙しい主婦にとっては、有難いシステムです。
あずき*の分まで。。。
早く開けたいですが、あずき*と予定が合う日までお預けです。
いつになるかなぁ。
さて、午後からは実家方面へ行き、初詣に行く予定です。
3日からは仕事。
短いお正月休みおを満喫しなくちゃ!!
2012年12月19日
買い物ツアー
あと2週間で、今年も終わり。
ホントに1年はあっと言う間で、年末の実感もないまま、新年を迎えてしまいそうです。
今年最後のお出掛けしてきました。
あずき*と、鹿児島市内まで「お買い物ツアー」♪
好みも似ているので、行きたいお店も同じで、あっちこっちウロウロ、、、
ついつい、いつもと似たような洋服を買ってしまいそうになるので、お互いに注意!?しつつ、
お気に入りを手に入れることができました!!
ランチに行ったのは、中華料理屋さん。
1日15食限定の美味しいランチをいただきました。

今年最後のお出掛け、大満足。
さぁ、これで年末の忙しさも、なんとか乗り切れそうです。
あおば*
ホントに1年はあっと言う間で、年末の実感もないまま、新年を迎えてしまいそうです。
今年最後のお出掛けしてきました。
あずき*と、鹿児島市内まで「お買い物ツアー」♪
好みも似ているので、行きたいお店も同じで、あっちこっちウロウロ、、、
ついつい、いつもと似たような洋服を買ってしまいそうになるので、お互いに注意!?しつつ、
お気に入りを手に入れることができました!!
ランチに行ったのは、中華料理屋さん。
1日15食限定の美味しいランチをいただきました。

今年最後のお出掛け、大満足。
さぁ、これで年末の忙しさも、なんとか乗り切れそうです。


2012年11月25日
2012年11月18日
2012年11月05日
2012年10月19日
これは飲み物ではありません
・・・はい、ボディソープです。
香りがマンゴージュースそのもので、分かっていても飲みたくなってしまいます

お風呂に入るたびに飲んでしまいたい衝動と戦っています。。。


2012年10月15日
いろいろ。
久々の更新になってしまいました。
更新していなかったこの1ヶ月も、とっても充実していました。
楽しいメンバーで女子会をして、食べて呑んで笑って~笑って~♪
子供たちの繋いでくれた素敵な縁に感謝したり。
それから、台風の影響で天気を心配しつつも、なんとか開催された小学校の運動会。

長男にとっては、小学校生活最後の運動会でした。
声を枯らせながら、一生懸命に頑張った応援団。
成長したなぁ~と、ちょっと感動。
そしてそして、12日の金曜日。
この日は本当なら、秦くんの「エアポートライブ」に行く予定でした!!が、見事に抽選に外れてしまいました(涙)
悔しすぎるので、やけ酒を呑むことにして、あずき*親子とバーベキュー開催。
秦くんの生歌を聴くことができなかったのは残念でしたが、親子でワイワイお腹いっぱい食べて、やけ酒も呑み、またまた色んな「縁」に感謝した1日となりました。
あおば*
更新していなかったこの1ヶ月も、とっても充実していました。
楽しいメンバーで女子会をして、食べて呑んで笑って~笑って~♪
子供たちの繋いでくれた素敵な縁に感謝したり。
それから、台風の影響で天気を心配しつつも、なんとか開催された小学校の運動会。
長男にとっては、小学校生活最後の運動会でした。
声を枯らせながら、一生懸命に頑張った応援団。
成長したなぁ~と、ちょっと感動。
そしてそして、12日の金曜日。
この日は本当なら、秦くんの「エアポートライブ」に行く予定でした!!が、見事に抽選に外れてしまいました(涙)
悔しすぎるので、やけ酒を呑むことにして、あずき*親子とバーベキュー開催。
秦くんの生歌を聴くことができなかったのは残念でしたが、親子でワイワイお腹いっぱい食べて、やけ酒も呑み、またまた色んな「縁」に感謝した1日となりました。


2012年09月01日
2012年08月29日
手作りピザの会
夏休み最後の想い出に、あずき*親子と「手作りピザの会」をしました♪
まずはピザの生地を叩いて捏ね。

初めのうちは慣れない作業に四苦八苦していた子供達でしたが、だんだん手つきも良くなってきて。。。
トッピングも手伝ってくれて、アッという間においしいピザが4枚出来上り、

「夏休みに乾杯~!!」して、美味しくいただきました。
「今年の夏は遊ぶぞ~!!」と気合を入れて迎えた夏休み。
振り返ってみると、旅行には行けなかったけど、近場でそれなりに楽しめたかなぁ~。
9月も色々とイベント事があり、アタフタしちゃいそうな予感。。。
せっかくなので、思い切り楽しもう!!
あおば*
まずはピザの生地を叩いて捏ね。
初めのうちは慣れない作業に四苦八苦していた子供達でしたが、だんだん手つきも良くなってきて。。。
トッピングも手伝ってくれて、アッという間においしいピザが4枚出来上り、
「夏休みに乾杯~!!」して、美味しくいただきました。
「今年の夏は遊ぶぞ~!!」と気合を入れて迎えた夏休み。
振り返ってみると、旅行には行けなかったけど、近場でそれなりに楽しめたかなぁ~。
9月も色々とイベント事があり、アタフタしちゃいそうな予感。。。
せっかくなので、思い切り楽しもう!!


2012年08月24日
つばたさんちのキッチンガーデン
アッという間に夏休みも終盤を迎え、子どもたちの残りの宿題も気になりながら、ドタバタとした毎日。。。
そんな中、ふとつけたテレビで素敵な番組をしていました。
「つばたさんちのキッチンガーデン」
80代のご夫婦が、長年に渡り大切に育てている野菜たち。
それを使っての美味しそうな料理たち。
手作りの麦茶に、手作りのベーコン。
そして、ゆっくりと流れる時間。
キッチンには、可愛らしいホーローのポットや、あじのある食器に籠に布に、、、どれも私にとっては魅力的な物ばかり。
何よりも素敵なご夫婦に感動し、癒されました。
憧れの生活です。


2012年07月01日
イルカランド
今日は、久しぶりに予定のない休日♪
職場の忘年会で、ダンナさんが「イルカランド」の招待券を当てていたのを思い出し、急遽行ってきました。
近いとなかなか行かないもので、今回が「初」。


何処に行っても、うちの家族はやっぱり「釣り」。
天然釣り堀があると聞いていましたが、着いたらすぐに釣り!
釣った分だけ買取りなので、釣り過ぎに注意しながら~
真剣に。。。

釣果は、サバ・アジ・イサキで合計10匹でした。
子供たちは大喜び!!
他にはタッチプールなどもあったり。。。

その後は、イルカショーを1番前の水の掛かる場所で楽しみ、イルカの可愛さに癒され。。。
近場で楽しい時間を過ごせたことに、大満足でした。
夕食は、釣った魚でダンナさんお手製のお寿司。
頭と骨は、カリッカリッに揚げて、ボリボリ食べて。
「美味しい~~~」と思わず拍手してしまうほどでした。
あおば*
職場の忘年会で、ダンナさんが「イルカランド」の招待券を当てていたのを思い出し、急遽行ってきました。
近いとなかなか行かないもので、今回が「初」。


何処に行っても、うちの家族はやっぱり「釣り」。
天然釣り堀があると聞いていましたが、着いたらすぐに釣り!
釣った分だけ買取りなので、釣り過ぎに注意しながら~
真剣に。。。

釣果は、サバ・アジ・イサキで合計10匹でした。
子供たちは大喜び!!
他にはタッチプールなどもあったり。。。

その後は、イルカショーを1番前の水の掛かる場所で楽しみ、イルカの可愛さに癒され。。。
近場で楽しい時間を過ごせたことに、大満足でした。
夕食は、釣った魚でダンナさんお手製のお寿司。
頭と骨は、カリッカリッに揚げて、ボリボリ食べて。
「美味しい~~~」と思わず拍手してしまうほどでした。

